【DIYでウッドフェンスを造る @】
庭造りの第一歩として、まずはフェンスの製作をしようと思います。
四方を家で囲まれているので、恥ずかしがり屋の小生としては視線が気になります。
まずは、後ろの家から丸見えの『北側』のフェンス作成です。
ラティスをうまく使い、フェンスで目隠しをしようと思います。
|
 |
北側の壁は既存の塀がありますが、
まわりから丸見えの状態なので、
フェンスの代わりとなるラティスで目隠しをします。 |
 |
せっかく白くて綺麗なフェンスがあるので
もったいないですが・・・。
でも、このフェンス。
うちのではないんです。 |
 |
ウッドフェンスとして使用するラティスは
90cm×180cmです。
【ガーデンガーデン】
■ブラインドルーバーラティス180×90(4枚セット)
【送料無料!さらにレビューで500円OFF!】
←4枚セットでお得!
|
 |
このフックをウッドラティスの上部両端
2ヶ所に取り付け、
壁に引っ掛けるようにします。
【工具ワールド ARIMAS】
■【セール】【送料無料】ラティス固定金具 LK-30S【アイリスオーヤマ】
|
 |
ラティスフックの裏に貼り付けるゴムロールです。既存のフェンスに傷がつかないようにする為です。 |
 |
ラティスは掛けるだけなので、非常に簡単です。これでフェンスらしくなりました。
目隠しもばっちりと機能しています。 |
 |
ラティス同士を針金で固定します。
雨で傷まないよう
塗料を塗って出来上がり。 |
 |
ブロック塀にも塗装を塗って
これでオシャレになりました。
これで北側のフェンスは完了です。 |